

CONCEPT
コンセプトNEWS
ニュース
「Jamba」は、1990年にカリフォルニアで創業したアメリカのスムージー・ジュース専門店です。
2号店「Jamba南町田グランベリーパーク」は、敷地内に広がる緑豊かな開放的な公園で豊かな自然に触れながらスムージーを楽しむことができます。本国で人気のスムージーに加え、新鮮な果物を使用したボウル3品もお楽しみいただけます。
「MS. CASABLANCA」は、ミシュランシェフで表参道のレストラン「Mimosa」のオーナーを務める南俊郎氏が監修するカジュアルチャイニーズレストラン。焼売や餃子などの点心を中心とした、シンプルながらも上質で本格的な中華料理を提供します。
「Jamba」は、1990年にカリフォルニアで創業したアメリカのスムージー・ジュース専門店です。今回オープンする期間限定店舗は、今後オープンする常設店に先立ってオープンし、「Jamba」をいち早く楽しんでいただくための店舗です。
駅の目の前に位置した2階建て施設の1階はベーカリー& カフェ「THE CITY BAKERY」、2階がレストラン「THE CITY BAKERY NEW YORK GRILL」となっており、気軽に立ち寄れる街のランドマーク的な存在です。
株式会社ADASTRIA eat Creations(本部:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館19階、代表取締役 木村治 以下「AeC」)は、アダストリアグループ初 の“食”を中心としたフードビジネスにおける最先端を切り拓くマルチブランドカンパニーとして2017年10月末に設立いたしました。
BRAND
ブランドCOMPANY
会社概要CONTACT
コンタクトお仕事のご依頼やご相談など、
お気軽にお問い合わせください。
後ほど、担当者より返答をさせていただきます。
GREETING
ごあいさつADASTRIA eat Creationsは、テーブルサービスレストランを中核に、
フードビジネスにおける最先端を切り拓くマルチブランドカンパニーとして2017年10月に設立しました。
かつて著しい成長を遂げた飲食業界は成熟し、長らく低迷する経済環境や労働人口の減少などに加え、食に対する消費者の価値観の変化に伴うお客様の「食」スタイルの多様化など、飲食業界を取り巻く環境は大きな転換期にあります。
こうした環境下において私たちは、新しい「食」のあり方を形にしていく企業を目指し、お客様のさまざまなニーズと期待に、
当社は多様なブランドで確実にお応えしていく共に、飲食業界の社会における地位向上にも貢献して参りたいと思います。
ADASTRIA eat Creationsは、新業態の開発と国内外の優良ブランドの発掘により、継続的な成長を実現するとともに、
将来的には海外展開を視野に入れ、複数の成長軸をもつグローバル企業へと成長して参りたいと考えております。
すべての店舗の一人ひとりの従業員がお客様にワクワクと感動をお届けできるよう努力を重ねて参りますので
愛顧とご支援を心よりお願い申し上げます。
代表取締役 木村 治
MISSION
ミッションフードビジネスの最先端を切り拓くマルチブランドカンパニーとして、世界の食を日本に、そして日本の食を世界に発信していきます。
ADASTRIA eat Creationsは、オリジナルでの業態開発と国内外の優良ブランドとの協業を事業拡大の柱として、食物販やイベント、
食育などフードビジネス関連事業との融合を創出していきます。
COMPANY
会社概要NEWS
ニュース
「Jamba」は、1990年にカリフォルニアで創業したアメリカのスムージー・ジュース専門店です。本国で人気のスムージー11種、キッズスムージー、フレッシュジュースのドリンクメニューに加え、新鮮な果物を使用したボウル3品もお楽しみいただけます。
メイン商品であるスムージーは、フローズンの果物・野菜、濃縮100%ジュースや栄養素を使っており、人工甘味料や合成着色料不使用にこだわっています。また、注文を受けてからその場で作るんので、できたてのスムージーをお楽しみいただけます。
「Jamba」のスムージーやジュース、ライトミールを通して、”Jambaのある生活”をテーマに、人々のライフスタイルに寄り添えるブランドとして展開していきます。
”Jambaのある生活”とは、フローズンフルーツのスムージー、搾りたてのジュースや、スタッフの弾ける笑顔が織りなす事で生まれる、ポジティブで、元気で、カラフルなライフスタイルの事です。
Jambaは、元気が欲しい時、気分を切り替えたい時、家族と過ごす時、手軽にフルーツをとりたい時など、様々な生活にフィットするブランドを目指していきます。
■Jamba
1990年にカリフォルニアで誕生し、世界中に875店舗を展開しているスムージー・ジュース専門店です。カリフォルニアやハワイなど全米に店舗を持ち、2010年に初めての海外店舗として、韓国1号店をオープン。その後フィリピン、台湾、タイ、インドネシアにも展開し、多くの人々に親しまれています。
メディア関係者、PRに関する問い合わせ
E-MAIL:jamba@ssu.co.jp
公式サイトはこちら
https://www.jamba.jp/
NEWS
ニュース当社において、新型コロナウイルス感染者が発生いたしましたので、お知らせいたします。
東京都のザ シティ ベーカリー 南町田グランベリーパーク店で、店舗勤務者1名の感染が判明いたしました。該当者の最終出勤日は1月17日です。同日以降、店舗での勤務はございません。
所轄保健所並びに関係各所と連携し、濃厚接触者の調査、所定の消毒作業等の対応をとってまいります。
同店舗は、1月21日閉店後に所定の消毒作業を実施済みです。引き続き、感染予防対策を実施の上で、営業を継続してまいります。
当社はこれまでに、感染予防策として、従業員に対し、手洗い・うがい・手指の消毒の励行、マスク着用、出社前の検温(37.5度以上の発熱がある場合は自宅待機)、大規模イベントの中止・デジタル開催への変更、店舗営業時間の短縮・休業、オフィス勤務者の在宅勤務推奨等の対応を取っております。
店舗においては、お客さまに対し、入店時のマスク着用、少人数での入店、混雑時の入店制限等のご協力をお願いしているほか、客席のソーシャルディスタンスの確保、設備の定期的な消毒、お会計時の金銭等の受け渡しのトレー使用等の対応を取らせていただいております。
今後も所轄保健所並びに関係機関の指導に従い、お客さまと従業員の安全を最優先に、感染拡大予防の取り組みを強化してまいります。
NEWS
ニュース
「Jamba」は、1990年にカリフォルニアで創業したアメリカのスムージー・ジュース専門店です。今回オープンする2号店「Jamba南町田グランベリーパーク」は、敷地内に広がる緑豊かな開放的な公園で豊かな自然に触れながらスムージーを楽しむことができます。本国で人気のスムージー11種、キッズスムージー、フレッシュジュースのドリンクメニューに加え、新鮮な果物を使用したボウル3品もお楽しみいただけます。
メイン商品であるスムージーは、フローズンの果物・野菜、濃縮100%ジュースや栄養素を使っており、人工甘味料や合成着色料不使用にこだわっています。また、注文を受けてからその場で作るんので、できたてのスムージーをお楽しみいただけます。
「Jamba」のスムージーやジュース、ライトミールを通して、”Jambaのある生活”をテーマに、人々のライフスタイルに寄り添えるブランドとして展開していきます。
”Jambaのある生活”とは、フローズンフルーツのスムージー、搾りたてのジュースや、スタッフの弾ける笑顔が織りなす事で生まれる、ポジティブで、元気で、カラフルなライフスタイルの事です。
Jambaは、元気が欲しい時、気分を切り替えたい時、家族と過ごす時、手軽にフルーツをとりたい時など、様々な生活にフィットするブランドを目指していきます。
■Jamba
1990年にカリフォルニアで誕生し、世界中に875店舗を展開しているスムージー・ジュース専門店です。カリフォルニアやハワイなど全米に店舗を持ち、2010年に初めての海外店舗として、韓国1号店をオープン。その後フィリピン、台湾、タイ、インドネシアにも展開し、多くの人々に親しまれています。
メディア関係者、PRに関する問い合わせ
E-MAIL:jamba@ssu.co.jp
公式サイトはこちら
https://www.jamba.jp/
NEWS
ニュース
「MS. CASABLANCA」は、ミシュランシェフで表参道のレストラン「Mimosa」のオーナーを務める南俊郎氏が監修するカジュアルチャイニーズレストラン。
焼売や餃子などの点心を中心とした、シンプルながらも上質で本格的な中華料理を提供します。
予約困難な話題の人気店「Mimosa」のレシピはもちろん、ここ「MS. CASABLANCA」のために南氏が特別に開発したオリジナルメニューも、リーズナブルそしてカジュアルに楽しんでいただくことができます。
ランチメニューは、お粥・点心ランチ定食、水煮牛肉定食のほか、麺類など全5種を展開。「お粥・点心ランチ定食」は、「Mimosa」特製の焼売をはじめとした5種の点心とともに、生姜を効かせたお粥を楽しめます。お粥には、中華醤油をベースにしたオリジナルのタレを開発し、これまでのお粥の概念を覆すような旨味を実現しました。四川唐辛子から旨味と香りを取り出した、中国では定番の調味料、紅油(ホンユー)を加え、やわらかい辛味をアクセントに添えています。
ディナーメニューは、定番の点心メニューのほか、「Mimosa」でも非常に人気の高い、大根パイや中国干し梅酢豚を含めた、前菜からデザートまで楽しめるラインナップです。ドリンクには中国茶と、ワインを中心としたアルコール類を取り揃えています。大根パイは、サクッと揚がったパイ生地からみずみずしい細切りの大根と金華ハムの凝縮した旨味を感じる一品。中国干し梅酢豚は中国の干し梅をたっぷり使い風味豊かに仕上げています。
また、肉のボリュームも感じつつ口の中でほろっとくだける柔らかい食感の焼売を、テイクアウトで販売致します。
■南俊郎氏について
1983年徳島県生まれ。大学卒業後に料理の道に進む。「酒中花空心」(大阪)、「空心」(大阪)を経て、「シェフス」(東京・新宿)で働き、料理長を4年半務める。2016年に南青山に「Mimosa」を独立開業。わずか2年後にミシュラン一つ星を獲得。
NEWS
ニュース
「Jamba」は、1990年にカリフォルニアで創業したアメリカのスムージー・ジュース専門店です。
今回オープンする期間限定店舗は、今後オープンする常設店に先立ってオープンし、「Jamba」をいち早く楽しんでいただくための店舗です。「MIYASHITA PARK」内には約1,000m²の広さを誇る芝生ひろばがあり、大都会渋谷の中で、緑に囲まれながらスムージーを堪能することができます。
メイン商品であるスムージーは、フローズンの果物・野菜、濃縮100%ジュースや栄養素を使っており、人工甘味料や合成着色料不使用にこだわっています。また、注文を受けてからその場で作るんので、できたてのスムージーをお楽しみいただけます。
「Jamba」のスムージーやジュース、ライトミールを通して、”Jambaのある生活”をテーマに、人々のライフスタイルに寄り添えるブランドとして展開していきます。
”Jambaのある生活”とは、フローズンフルーツのスムージー、搾りたてのジュースや、スタッフの弾ける笑顔が織りなす事で生まれる、ポジティブで、元気で、カラフルなライフスタイルの事です。
Jambaは、元気が欲しい時、気分を切り替えたい時、家族と過ごす時、手軽にフルーツをとりたい時など、様々な生活にフィットするブランドを目指していきます。
■Jamba
1990年にカリフォルニアで誕生し、世界中に875店舗を展開しているスムージー・ジュース専門店です。カリフォルニアやハワイなど全米に店舗を持ち、2010年に初めての海外店舗として、韓国1号店をオープン。その後フィリピン、台湾、タイ、インドネシアにも展開し、多くの人々に親しまれています。
メディア関係者、PRに関する問い合わせ
E-MAIL:jamba@ssu.co.jp
公式サイトはこちら
https://www.jamba.jp/
NEWS
ニュース
駅の目の前に位置した2階建て施設の1階はベーカリー& カフェ「THE CITY BAKERY」、2階がレストラン「THE CITY BAKERY NEW YORK GRILL」となっており、気軽に立ち寄れる街のランドマーク的な存在です。
1階のベーカリー&カフェではNYの味をそのままに再現したペイストリーやマフィン、クッキーと日本オリジナルのパンやデリが並び、ドリンクとともに一日を通じて楽しめます。
また店内はゆったりとした配席になっており、ベビーカーを使うファミリーにも寛いでいただけます。
新業態である2階のレストランでは厳選した素材を生かしたグリル料理を中心に、ワインにぴったりなタパスもご用意。ベーカーが作る風味豊かなピザ生地を使ったベーカーズピザ、THE CITY BAKERY 特製バンズが話題のハンバーガーなどもあり、スタンダードでありながらTHE CITY BAKERY らしい工夫を凝らしたレストランです。アルコールメニューも充実し、お子様から大人まで、心地よいひとときをお過ごし頂けます。
■THE CITY BAKERY
THE CITY BAKERY はニューヨーク・ユニオンスクエアに1990年に開業したベーカリー。創業者のモーリー・ルービンはTV 局のプロデューサーだった異色の経歴の持ち主で、その独創的な発想から生まれたプレッツェルクロワッサンや濃厚なホットチョコレートは瞬く間に人気となりました。
2013 年に大阪に初上陸して以来、大阪・東京・福岡・長野などに展開。
株式会社ADASTRIA eat Creationsは株式会社FONZとのパートナーシップに基づき、THE CITY BAKERY 南町田グランベリーパーク店を運営しており、今後も展開を予定しております。
NEWS
ニュース世界で認知される日本の食ブランドカンパニーとして、新規事業展開を発表
株式会社ADASTRIA eat Creations(本部:東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館19階、代表取締役 木村治 以下「AeC」)は、アダストリアグループ初 の“食”を中心としたフードビジネスにおける最先端を切り拓くマルチブランドカンパニーとして2017年10月末に設立いたしました。
AeCの事業拡大の柱として、オリジナルの業態開発による食ブランドやコンテンツをアダストリアグループの強みを活かし、国内外へファッショナブルに展開していくオリジナルブランド事業。そして、国内外の優良ブランドとの協業から食物販やイベント、食育などフードビジネス関連事業との融合を掲げています。
設立3年目となるAeCは将来的な海外展開を視野に入れ、複数の成長軸を持つグローバル企業へと成長していくため、新たな事業展開を発表いたします。
リリースに関するお問い合わせ先
株式会社 ADASTRIA eat Creations
住所:〒107-0062 東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館19階
TEL:03-5466-1720
担当:加藤
E-MAIL:press@adastria-ec.co.jp